183件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日文教・子育て分科会−03月13日-01号

◎答   同広場では、すこやかセンター内のすこやかひろば駅前すくすくひろば児童館等ほかの地域子育て支援拠点実施している事業と同様に、子育て中の親子交流促進育児相談などを実施する予定である。 また、みらいえには、保健所が管轄する子育て世代包括支援センターが併設されるため、今後、同センター保健師等専門職連携を図り、講演会など多様な子育て支援事業を展開することを検討している。

宝塚市議会 2022-09-09 令和 4年 9月 9日文教生活常任委員会-09月09日-01号

一方、この議案の安倉児童館等につきましては、障害者総合支援法による生活介助事業を行った実績のある者ということで、現に行っている者までは限定はしておらない状況です。現に運営を行っておるところについては、やはりノウハウの蓄積も実績も直ちに確認できますので、少し生活の場というふうな状況も含めて基準点を高くさせていただいた。

加東市議会 2022-06-03 06月03日-01号

第2項県補助金は、生活困窮者支援を行うNPO法人等に対する補助金交付などに伴う新型コロナウイルス感染症セーフティーネット強化事業補助金及び商店街ポイントシール事業に係る商店街買物キャンペーン事業補助金などを追加するほか、ファミリーサポートセンター児童館等新型コロナウイルス感染症対策経費に係る子ども子育て支援交付金などの増額と、県政改革方針に基づき廃止となった観光資源魅力アップ事業補助金

加東市議会 2021-12-15 12月15日-02号

また、こども教育課にて児童館等に導入しましたオゾン発生装置については、取扱要領に沿って、業務終了後の無人状態で使用することとしており、また当該機種に搭載されているオゾン分解機能を使用することで、オゾン発生終了後は自動的に1時間オゾンの回収を行い、翌日にはオゾンが残留しないよう運用することで、利用者の安全を確保しております。  

宝塚市議会 2021-09-10 令和 3年 9月10日総務常任委員会-09月10日-01号

この同じような形で国の財源がないまま、次年度、国の財源がなければ、同じような形で市の財源を使っての実施というのは考えてはおりませんけれども、今回、やはり児童館等子どもの居場所での相談窓口の啓発をして、その支援が必要な子どもたちをしっかりと支援につないでいくと、そういう取組は様々な部署で連携してやっていきたいと思っています。  以上です。 ○冨川 委員長  藤岡委員

宝塚市議会 2021-07-02 令和 3年第 2回定例会−07月02日-09号

それと、もう一点は、公共施設の女性のトイレの個室に生理用品設置についてなんですけれども、これも他市では男女共同参画センター児童館等で既に巾着袋に入れたりして、また、いろいろと工夫しながら設置されています。  要望しておきますが、本市においても男女共同参画にまず設置をすることを提案して、強く要望しておきますので、その件については検討していただきたいと思います。  

伊丹市議会 2020-09-18 令和2年第4回定例会−09月18日-06号

私から最後に、児童館連絡協議会についてですが、この協議会伊丹市立児童館等現場担当者がそれぞれ課題等を持ち寄り、情報共有意見交換等を行う定例的な会議の場でありまして、会議運営に係る調整、取りまとめは、現在のところ、各施設持ち回りで行っております。もともとは現場担当者の発意により立ち上がった協議会でありまして、主に施設運営面における課題解決等のために機能しているところであります。

伊丹市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会−03月24日-06号

その法第40条では「児童厚生施設は,児童遊園児童館等児童に健全な遊びを与えて,その健康を増進し,又は情操をゆたかにすることを目的とする施設とする。」としています。  本条例案の問題は、第4条、指定管理者による管理です。伊丹市が設置する児童厚生施設は3カ所あり、うち1カ所は直接管理する施設であり、もう1カ所は地域組織管理し、地域に根差した運営がされています。

伊丹市議会 2020-03-16 令和2年一般会計予算等審査特別委員会−03月16日-01号

その第40条では、児童厚生施設児童遊園児童館等児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、また情操を豊かにすることを目的とする施設とするとしています。  本条例案の問題は、第4条、指定管理者による管理です。伊丹市が設置する児童厚生施設は3カ所あり、うち1カ所は市が直接管理する施設であり、もう1カ所は地域組織管理し、地域に根差した運営がされています。

宝塚市議会 2019-12-18 令和 元年12月18日文教生活常任委員会−12月18日-01号

第二層に掲げておりますのは、これはブロック単位小学校単位で解決できなかった問題を、地域児童館等がみずから主体となり、一層と三層の間に立って団体連携して子育て支援につないでいく、地域子育て総合支援を行う、そういう少し小学校単位をくくった単位での支援ということを考えております。  

豊岡市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第3日12月10日)

1点、指定管理の制度のほうで、児童クラブとそれから児童館等が今現在33施設あって、これ全ていわゆる指定管理導入率がゼロ%ということで、これは類似団体委託率が大体22.5%であったりとか、全国の委託率が19.9%からすると、完全な指定管理されていないという形に見えるんですけども、この辺あたりはこの行財政改革の議論の中でそういう話というのはあったんでしょうか。

西宮市議会 2019-11-21 令和 元年11月21日教育こども常任委員会-11月21日-01号

子育て総合センター所長   土日利用につきましてですけれども、まずは土曜日について、子育て総合センターを含めまして5カ所のひろばで土曜日実施が行われておりまして、日曜日につきましては、子育て総合センター1カ所のみということなんですけれども、児童館等でも土曜日は実施しておりまして、今ひろばは行っていないというような状況でございます。

赤穂市議会 2019-10-10 令和元年決算特別委員会(10月10日)

名田子育て健康課長  昨年度は、児童館等での相談の中で言葉が遅いであったりとか発達に不安があるであるとか、あと発達障害じゃないかというような、そういうような相談が非常に多かったということが要因でございます。 ○木下委員長  他にございませんか。  榊委員。 ○榊委員  先ほどの141ページ、ファミリーサポートセンター事業のことでもう少しお伺いしたいと思います。  

宝塚市議会 2019-09-05 令和 元年 9月 5日文教生活常任委員会-09月05日-01号

これらの事業地域との連携が不可欠であり、地域住民による運営によって他の児童館等には例のないノウハウを蓄積しており、引き続き同一団体によって事業の継続及び一層の改善を図ることで、地域子育て支援のためになると考えるということで答申いただきました。  応募の状況といたしましては、お示ししていますとおり、第6ブロック子ども館協議会理事長であります飯室裕文氏でございます。  

西宮市議会 2019-02-20 平成31年 3月(第17回)定例会−02月20日-01号

このことにより、地域の身近な場での相談がふえ、児童館等子育てひろばとの連携強化を図ることができ、日々の見守りも行える体制とします。  昨年12月より開始した助産師による産後ケア訪問等事業を拡大し、より多くの対象者への支援に取り組みます。助産師を、北口保健福祉センターに加え、中央保健福祉センター鳴尾保健福祉センターにも配置し、産後ケア訪問や妊産婦への窓口相談等の充実を図ります。